【新羽ホークス青年部 中学校野球部の指導も:地域での活動がタウンニュースに掲載されました(地域活動ワンポイント知識)】
【新羽ホークス青年部タウンニュースに掲載されました】
チーム史上初、県大会3位
https://www.townnews.co.jp/0103/2022/07/14/633499.html
記事では、地域活動での貢献についても言及しています。
横浜市では、国の「運動部活動の地域移行に関する検討会議」の提言を受けて、休日の運動部活動の地域移行に取り組んでいますが、新羽中学校と新羽ホークス青年部はその先駆けとなる事例でもあります。

<タウンニュース港北版より 引用>
天皇賜杯第77回全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント・神奈川県予選が6月25日〜28日に行われ、新羽町を拠点とした軟式野球チーム、新羽ホークス青年部が県の大会では初のベスト4、ビギナーズ(鶴見)とともに3位となった。
3月〜4月に行われた横浜市予選で準優勝し県大会に駒を進めた同チーム。「守りからリズムをつくり勝利につなげるチーム」と中山大輔監督(33)が言う通り、県大会の初戦、2回戦と無失点で勝利した。
準々決勝の相手は強豪として知られる前年の優勝チーム、日立Astemo(株)厚木工場(厚木)。「必ずチャンスがくる。楽しんでプレーしよう」。試合前の中山監督の言葉を信じて自分たちの野球に徹し、2対1で競り勝った。
続く準決勝では今大会の優勝チーム湘南信用金庫(横須賀)に敗れたが、中山監督は「目標だったベスト4を達成できた。今後は県(大会)で勝つことを当たり前とし、優勝したい」と抱負を口にした。また、昨年まで8年間監督を務め、練習場所の確保等にも奔走している奥山拓巳代表(39)は、「これまで県大会の最高はベスト8。結果を出してくれてうれしい」と振り返った。
野球で地域活性
奥山代表、中山監督は、NIPPA BASEBALL TOWN PROJECT(NBTP)と銘打ち、野球を通じた地域活性に取り組んでいる。少年の部・新羽ホークスと、奥山代表が外部指導員を務める新羽中学校野球部や地域の中学生、そして新羽ホークス青年部の3者の連携で、野球の普及や選手の育成に取り組んでいる。新羽ホークス青年部の選手は少年の部のOBが中心で、ほぼ新羽町在住者。「エリートはいない、甲子園経験者も1人。チームワークで勝てるチームにしたい」と奥山代表。「NBTPの取組みは少年の部にも中学生にとっても(野球をする)良い環境」とも話す。
奥山代表、中山監督は「3者の活性のためにも青年部が強くなければ」と口を揃え、「野球を楽しみながら、相乗効果で高みを目指したい」と展望を語っていた。
(文責:事務局 小松)
チーム史上初、県大会3位
https://www.townnews.co.jp/0103/2022/07/14/633499.html
記事では、地域活動での貢献についても言及しています。
横浜市では、国の「運動部活動の地域移行に関する検討会議」の提言を受けて、休日の運動部活動の地域移行に取り組んでいますが、新羽中学校と新羽ホークス青年部はその先駆けとなる事例でもあります。

<タウンニュース港北版より 引用>
天皇賜杯第77回全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント・神奈川県予選が6月25日〜28日に行われ、新羽町を拠点とした軟式野球チーム、新羽ホークス青年部が県の大会では初のベスト4、ビギナーズ(鶴見)とともに3位となった。
3月〜4月に行われた横浜市予選で準優勝し県大会に駒を進めた同チーム。「守りからリズムをつくり勝利につなげるチーム」と中山大輔監督(33)が言う通り、県大会の初戦、2回戦と無失点で勝利した。
準々決勝の相手は強豪として知られる前年の優勝チーム、日立Astemo(株)厚木工場(厚木)。「必ずチャンスがくる。楽しんでプレーしよう」。試合前の中山監督の言葉を信じて自分たちの野球に徹し、2対1で競り勝った。
続く準決勝では今大会の優勝チーム湘南信用金庫(横須賀)に敗れたが、中山監督は「目標だったベスト4を達成できた。今後は県(大会)で勝つことを当たり前とし、優勝したい」と抱負を口にした。また、昨年まで8年間監督を務め、練習場所の確保等にも奔走している奥山拓巳代表(39)は、「これまで県大会の最高はベスト8。結果を出してくれてうれしい」と振り返った。
野球で地域活性
奥山代表、中山監督は、NIPPA BASEBALL TOWN PROJECT(NBTP)と銘打ち、野球を通じた地域活性に取り組んでいる。少年の部・新羽ホークスと、奥山代表が外部指導員を務める新羽中学校野球部や地域の中学生、そして新羽ホークス青年部の3者の連携で、野球の普及や選手の育成に取り組んでいる。新羽ホークス青年部の選手は少年の部のOBが中心で、ほぼ新羽町在住者。「エリートはいない、甲子園経験者も1人。チームワークで勝てるチームにしたい」と奥山代表。「NBTPの取組みは少年の部にも中学生にとっても(野球をする)良い環境」とも話す。
奥山代表、中山監督は「3者の活性のためにも青年部が強くなければ」と口を揃え、「野球を楽しみながら、相乗効果で高みを目指したい」と展望を語っていた。
(文責:事務局 小松)
スポンサーサイト
コメント