fc2ブログ
2022/03/28

【新羽丘陵公園拡張部が竣工 4月1日よりご利用できます】

【新羽丘陵公園拡張部が竣工 4月1日よりご利用できます】

 今回の拡張は、横浜生田線側、フクダ電子株式会社さんの真向かいに丘陵公園への入口を設け、スロープで上っていくとインターロッキング(レンガ)を敷き詰めた広場、その上にダスト(敷いた細かい砂)を敷き詰めた広い広場を設置し、その上にあるミニグランドと見晴台にスロープと階段で繋がりました。
 4月1日よりご利用いただけます。ちょうど桜も満開で、気持ち良い景色が広がります。散策やジョギングにぜひ丘陵公園に訪れてみてください。
 なお、一般公開に先立って、3月27日(日)10時より、鵜澤港北区長、藤田環境創造局公園緑地部長、新羽町連合町内会長、町会長など関係者で内覧会が実施されました。今回の工事で斜面にみごとな山桜があったのを切らなければならなかったことから、改めて山桜が内覧会で植樹されました。
 
《新羽丘陵公園概要》
 戦後新羽は碁盤の目の見渡す限り水田でしたが、昭和56年に地下鉄の建設が決まり市街化されていくなかで、緑が無くなる危機感から昭和60年検討会発足し翌昭和61年に公園にすることが発案され連合町会より港北区に早期に公園を作りたい要望が出されました。テーマは“緑豊かな土地を残して文教都市へ”。5~6年の工事を経て平成9年に完成しました。
 そして、今回の拡張は、防災上横浜生田線側からの入口が必要であったこともあり、平成23年に連合町会から再度要望が出されてこの度竣工となりました。(情報提供 新羽地域ケアプラザ 水村所長)

横浜生田線側入口
20220327_094918_0.jpg

レンガの広場
20220327_095002_0.jpg

スロープ
20220327_095026_0.jpg

階段
20220327_095043_0.jpg

内覧会が行われたダストの広場
20220327_100050_0.jpg

挨拶される鵜澤区長
20220327_100413_0.jpg

山桜の植樹
20220327_101501_0.jpg

(文責:事務局)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント